船本優月の学歴と経歴|東京大学卒から東京電力就職の超エリート!

船本優月

最近話題となっている政治団体「再生の道」

政治団体「再生の道」とは、石丸伸二さんが2025年1月に設立した地域政党のことです。

板橋区にエントリーした船本優月さん。

2025年4月16日に、見事合格‼

では、船本優月さんとはどのような人なのでしょうか…?

今回は、

  • プロフィール
  • 学歴
  • 経歴

…など。

船本優月さんの学歴・経歴について、調査し紹介したいと思います。

目次
SponsorLink

プロフィール

初めに、船本優月さんについて簡単に紹介していきたいと思います。

船本優月│プロフィール

船本優月
出典:https://www.youtube.com/
プロフィール
  • 本名:船本優月(フナモト ユヅキ)
  • 生年月日:2025年4月時点では、33歳(1991年?)
  • 出身:広島県

小学生から高校生まで、広島県で過ごした船本優月さん

現在は、板橋区に住んでいるのだそう。

大学は東京理科大学理工学部の土木工学科(偏差値:57.5)へ進学。

学部4年・修士2年の計6年間を東京理科大学で学びました

その後、

船本優月

「当事者として、エネルギー事業を変えていくことができると思った」

などといった理由から東京電力に入社。

TEPCOグループ全体の電気自動車導入推進などの業務を担当していました。

2025年に政治団体「再生の道」板橋区にエントリーした船本優月さん。

政治団体「再生の道」とは、石丸伸二さんが2025年1月に設立した地域政党のこと

2025年4月16日に見事合格しました

東京電力に在籍したまま、休職扱いで議員となれるそうで、現在はSNSなども作成し活動されています。

船本優月のSNS
出典:https://x.com/
SponsorLink

船本優月の学歴

船本優月
出典:https://www.youtube.com/

続いては、船本優月さんの学歴について紹介していきたいと思います。

小学校

女の子

不明(公立?)。

船本優月さんが通っていた小学校について調査しましたが、分かりませんでした

ただ、『再生の道』の公開面接の際に

船本優月

「小学校から高校まで広島で過ごした」

と、話されていたので広島の小学校の通っていたと思われます。

また、

船本優月

「中学受験をした」

とも話されていたので、広島県にある公立の小学校に通っていた可能性が高いです。

中学校

女の子

不明。(私立?)

船本優月さんが通っていた中学校について調査しましたが、分かりませんでした

あくまで可能性ですが、

『再生の道』の公開面接の際に

船本優月

「小学校から高校まで広島で過ごした」

船本優月

「中学受験をした」

と、話されていたので

受験に合格していた場合、私立の中学校に通っていたと考えられます。

高校

学校

高校名は不明。

船本優月さんが通っていた高校について調査しましたが、分かりませんでした。

ただ、『再生の道』の公開面接の際に

石丸伸二さんが

石丸伸二

「広島の進学校?」

と質問した際

船本優月

「はい」

と答えていたので、広島県にある進学校に通っていたと考えられます。

大学

東京理科大学
出典:https://ja.wikipedia.org/

東京理科大学 理工学部 土木工学科(偏差値:57.5)

船本優月さんが通っていた大学は、東京理科大学理工学部の土木工学科(偏差値:57.5)です。

小学校の頃から、理科が好きだった船本優月さん、

進路を決める際、理系を選択

また、大学は愛媛か東京理科大学か迷ったそうですが

東京に行きたいという思いもあり、東京理科大学へ進学したのだとか。

学部は4年・修士2年の計6年間学びました。

水理学 流体力学を学んでいたみたい!

ネットで検索すると船本優月さんの論文などについての情報がありました。⇓⇓

【東京理科大学理工学部土木工学科水理研究室】
卒業論文・修士論文発表会優秀プレゼンテーション賞,東京理科大学理工学部土木工学科

  • 修士:大友絵尋,船本優月,服部泰士,森田麻友
  • 学部:井出口竜太,金子凌,工藤功貴,田部浩平,桜庭拓也,守屋博貴
引用:https://www.rs.noda.tus.ac.jp/
SponsorLink

船本優月の経歴

船本優月
出典:https://x.com/

続いては、船本優月さんの経歴について紹介していきたいと思います。

東京電力に入社

船本優月さんは東京電力に就職しました。

東京電力を選んだ理由について、

船本優月

「2011年の東日本大震災の時の福島第一原子力発電所の事故を起こした会社のため」

と話されていました。

船本優月

「あの事故で日本のエネルギー事業が変わった」

船本優月

「当事者として、エネルギー事業を変えていくことができると思った」

とも話されています。

東京電力から離れていく方が多い中、船本優月さんは自分の意志で東京電力に就職したようですね。

原子力設備管理部土木耐震グループ

2018年から原子力設備管理部土木耐震グループに配属され、

原子力発電所の安全対策工事や審査の対応などに携わっていたそう。⇓⇓

2018年より、原子力設備管理部土木耐震グループで勤務していました。

当時の業務は安全対策工事や審査の対応です。

2年目になると、柏崎刈羽原子力発電所の審査対応にようやく終わりが見え始め、私は業務を通じて原子力発電所の安全性を確信し、再稼働も間近と考えていました。

船本優月
引用:https://www.tepco-recruit.jp/

EV推進室

船本優月
出典:https://www.tepco-recruit.jp/

新たな任務で会社位に貢献したいという思いから、

入社して5年目e-Mobiloty Powerへ人材公募制度を利用し異動を志望した船本優月さん。

EV推進室TEPCOグループ全体の電気自動車導入推進のほか、

電動車活用推進コンソーシアム事務局・データセンター関連業務を担当していたそうですよ。

東京電力の中でも重要な戦略に位置づけられている業務みたい‼

私自身は新たな任務で会社の発展に貢献したいという熱意に駆られ、人財公募制度を利用してe-Mobility Powerへの異動を志望しました。
その時分を振り返ってみると、なぜなのか理由は分かりませんが、申込当初から「絶対に異動できるはず」という根拠のない自信がありました。

現在はEV推進室での日々の業務に邁進し、充実した日々を過ごしています

引用:https://www.tepco-recruit.jp/

現在は会社員なの?議員なの?

船本優月さんの現在についてですが、

東京電力に在籍したまま、休職扱いとなり議員という形なのだとか。

なので、現在の主は議員ということですね。

船本優月のSNSの投稿
出典:https://x.com/

上の画像は、船本優月さんのSNSに掲載されていたものです。

また、SNSなどにもアカウントを作り、活動されているようですよ。⇓⇓

船本優月のSNS
出典:https://x.com/

以上、船本優月さんの学歴・経歴について紹介しました。

とても真面目な方だなという印象を受けました。

これからの益々のご活躍を願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次