今回は参政党に所属している望月まさのりさんについて。
2025年東京都議会議員として初当選し、注目の若手政治家です‼
政治家を志す前は、国家公務員としていて働いていたそう。
今回は、そんな彼の
- プロフィール
- 学歴
- 経歴
…など。
望月まさのりさんの学歴と経歴について、調査し紹介したいと思います。
プロフィール
はじめに、簡単に紹介していきたいと思います。
望月まさのり│プロフィール

- 本名:望月 まさのり(モチヅキ マサノリ)
- 生年月日:1990年5月6日※2025年7月時点で、35歳
- 出身:東京都世田谷区
小・中・高校と地元の公立高校に通っていた望月まさのりさん。
趣味はサッカーで、小学生の頃からずっと続けているのだそう。
中学では、部活動と地元のクラブチームを掛け持ちしていたのだとか!

都大会ベスト16や区民大会準優勝だったみたい!
しかし、高校2年生でサッカーを辞めてしまいます。
理由は、家計を支えるためにアルバイトをするため…。
大学は、青山学院大学の経営学部に合格。
学費は全額奨学金を利用し、いまでも返済をしているのだそう。
卒業後は国家公務員として、法務省や東京地検で働いていていました。
働いていく中で、事件が起きてから裁くのではなく「事件の起きない社会づくり」の大切さに気づいた望月さん。
また、政治の現場でしか変えられない現実に直面したことから、政治家を志します。
2023年に神谷宗幣議員の秘書として活動をスタート。
2025年6月22日に行われた東京都議会議員選挙にて40,512票を獲得し、初当選を果たしました。
学歴


続いては、望月まさのりさんの学歴について紹介していきたいと思います。
世田谷区立八幡山小学校


小学校は、八幡山小学校。
望月まさのりさんが通っていた小学校は、八幡山小学校のようです。
地元の小学校に通っていたようですね。



趣味であるサッカーは、小学生から始めたみたいだよ!
世田谷区立緑丘中学校


中学校は、緑丘中学校。
望月まさのりさんが通っていた中学校は、緑丘中学校のようです。
中学校も地元の学校に通っていたんですね。
部活動は、サッカー部に所属。
さらに、地元のクラブチームにも所属しており、掛け持ちだったそう。



都大会ベスト16や区民大会準優勝という成績だったみたい!
都立駒場高校


高校は、駒場高校に通っていたようです。
望月まさのりさん、高校は駒場高校(偏差値:58~68)に通っていたようです。
この高校を選んだ理由として、



「都営団地で育ち、経済的な理由から、都立高校の選択肢以外はなかった」



「どうしてもサッカーの強い高校に行きたかった」
以上の理由から、都立駒場高校を選んだとのこと。
また、受験料が高いという理由から私立高のすべり止めはなかったそう。
部活動は、サッカー部に入部。



サッカーの強豪校としても知られているね!
しかし、高校2年生の時に家計の為にアルバイトをせざるを得ず、退部。
アルバイトをしながら、大学受験の勉強をしていたそうですよ!
青山学院大学


大学は、青山学院大学 経営学部 経営学科へ進学したようです。
望月まさのりさん、大学は青山学院大学 経営学部 経営学科(偏差値:60.0~62.5)へ進学。
大学の学費は、全額奨学金(本学生支援機構)のようで、いまでも返済しているようです。
司法試験の勉強をしながら、コーチとして子どもたちにサッカーを指導していたそう。



サッカーが好きなんだね~
経歴


続いては、望月まさのりさんの経歴について紹介していきたいと思います。
国家公務員


国家公務員として、働いていた。
大学を卒業後、経済的理由から司法試験の道を断念。
国家公務員の検察事務官として法務省や東京地検に勤務。
- 2015年10月 東京地検 採用(捜査・人事)
- 2019年4月 法務省大臣官房人事課へ異動(人事・会計・国会業務)
- 2023年4月 東京地検へ異動(検察事務)
- 2023年6月 東京地検を退職
世の中を正していきたいという思いで働いていましたが、
執行猶予を受けた被疑者が数ヶ月後にまた逮捕される、そんな事例もあったそうで



人を罰するだけで本当に社会は良くなるのか…?
と疑問を感じ始めたそう。
さらに、政治の現場でしか変えられない現実に直面したことから
自らが政治の世界に飛び込み、政治を正すことを決意し退職したようです。
参議院議員秘書


参議院議員の秘書として活動をスタート。
2023年6月に国家公務員を退職した望月まさのりさんは、
2023年7月に参議院議員の秘書として活動をスタートさせます。
神谷宗幣議員の秘書だったそうです。⇓⇓


画像左から、望月まさのりさん・神谷宗幣議員です。
2024年10月に、第50回衆議院議員総選挙に出馬するも落選…。
衆議院議員秘書


衆議院議員秘書。
2024年の選挙に惜しくも落選してしまいましたが、
2024年10月から北野裕子衆議院議員の秘書として活動し、政治経験をさらに積んでいました。
活動を継続していた望月まさのりさんは、
2025年に行われた6月の東京都議会議員選挙にて、初当選。


都議会議員として活動をスタート!
以上、望月まさのりさんの学歴と経歴について紹介しました。
努力を重ね、今の結果があるようですね。
これからの益々のご活躍を願っています。
コメント