小林鷹之の学歴|東大法学部&ハーバード大留学の超秀才だった!

ハーバード大学に通っていた頃の小林鷹之

政治家に関する情報をまとめるサイト

政治家情報ドットコム

をご覧下さりありがとうございます。

2025年9月11日、自民党総裁選に立候補することを表明した小林鷹之さん。

「コバホーク」という愛称でも親しまれています。

では、小林鷹之さんはいったいどのような人なのでしょうか?

今回は、

  • プロフィール
  • 学歴

…など。

小林鷹之さんの学歴について、調査し紹介したいと思います。

目次
SponsorLink

小林鷹之のプロフィール

出典:https://www.jimin.jp/

まずは、小林鷹之さんのプロフィールから。

プロフィール
  • 名前:小林鷹之(こばやし たかゆき)
  • 生年月日:1974年11月29日
  • 年齢:50歳(2025年10月時点)
  • 出身:千葉県市川市

華麗なる経歴

サラリーマン家庭の長男として誕生し、東京大学法学部を卒業。

アメリカの名門私立大学であるハーバード大学大学院への留学経験もあります。

経歴
  • 1999年4月
    大蔵省入省(現財務省)
  • 2001~2003年
    ハーバード大学ケネディ行政大学院留学
  • 2005年~2007年
    財務省理財局
  • 2007年~2010年 
    在アメリカ日本大使館出向
  • 2010年10月 
    自由民主党千葉県第二選挙区支部長就任
  • 2012年12月 
    第46回衆議院総選挙 初当選

一児のパパ

一方で、思春期の娘さんとの接し方に戸惑う一児のパパさんでもあります。

中学3年生(2025年10月現在)の娘さんからは、よく怒られるのだとか。

自身が男兄弟で育ち、中高も男子校だったので、どう接したらよいのかよくわからないのだそうです。

SponsorLink

小林鷹之の学歴

続いては、小林鷹之さんの学歴について紹介していきます。

小学校

千葉県浦安市立美浜南小学校卒業。

千葉県浦安市立美浜南小学校
出典:https://urayasu-pta.jp/


小さい頃から根っからのスポーツマンだった小林鷹之さん。

38度超の熱を出しながらも校内のマラソン大会では1位を取ったそうです。

中学校・高校

男子御三家と名高い開成中学校・高等学校卒業。

開成中学校・高等学校
出典:https://kaiseigakuen.jp/

開成は東大進学率日本一と言われる中高一貫教育の名門校。

開成中学校偏差値
出典:https://www.minkou.jp/

進学校特有のガリ勉のイメージですが、小林鷹之さんいわく、”バンカラな学校だった”そうです。

「文武両道」「質実剛健」がモットーの硬派な校風だったんですね。

生徒たちの運動会に対する熱量が半端なく、高2・高3はひたすら運動会準備を1年かけてしていたとか。

運動会で優勝できなかったチームは全員ボーズ、という気合いの入り方!!

小林鷹之さん自身も高校3年生の時、人生初のボーズ頭になったそうです。

小林鷹之高校時代
出典:https://kobayashi-takayuki.jp/


また、中高は、バスケットボール部に所属(東京都大会ベスト16が最高)。

中学3年時には、生徒会長も務めたそうです。

リーダー気質はこの頃から顕在だっだようですね。

大学

東京大学文科I類(法学部)卒業。

東京大学
出典:https://www.u-tokyo.ac.jp/

東大文系の中でも最高峰と言われる法学部

多くの著名人や政治家が輩出されています。

東大偏差値
出典:https://www.toshin.com/

高校時代バスケ部で思い描いた結果を出せず、フラストレーションが溜まっていたという小林鷹之さん。

大学では「東大で勝てる部はどこだ?」と考えたそう。

大学合格発表当日に”オリンピックに行った回数最多”のボート部への入部を決意。

合宿所でストイックにやりたい!と思い、4年間、埼玉県戸田市で合宿所生活を送ったそうです。

マイナースポーツで、大学から頑張っても勝てる!と思ったんですって。

部活休みは月曜日のみ。

朝5時のランニングから始まり、夕方までハードな練習。

部活が忙しくて学校には行けていなかったそうです。

小林鷹之大学時代
出典:https://kobayashi-takayuki.jp/


また、大学4 年時にはボート部主将を務め、就活もできず単位もとれなかったとのこと。

最後の大会が終わった大学4年の秋から死ぬ気で勉強し、1年留年したそうです。

1日13~14時間にわたる猛勉強をした結果、卒業後は見事、大蔵省の国家公務員試験に合格!!

結果に対して貪欲な性格が、功を成したのでしょうね。

大学生時代のエピソードについては、Youtube動画でご本人が自ら語っておられます⇩⇩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次